ASTROPHOTO.JPG - 23,137BYTES

1DSERIES.JPG - 35,482BYTES

星雲・星団の写真はこれまで数多く撮られてきました。しかし、星雲・星団とひとくちに言っても、それらの大きさ(視直径)は大小さまざまです。ガイドブックには視直径の数値(角度)は書かれていましても、そこに掲載されている写真の拡大率はまちまちで、大きさの比較ができないものが多くあります。誤解をまねくこともしばしばです。そこで、視野を統一した「 1°視野シリーズ」の撮影を長年続けてまいりました。星雲・星団の見掛けの大きさがひと目でわかり、初心者の方への理解の手助けになるとも思います。

見掛けの大きさとともに、天体望遠鏡で星雲・星団を観望したとき、それらの見え方も重要です。長い露出時間をかけて撮影した天体写真は望遠鏡で実際に見たイメージとは大きく異なり、目では見えない淡い部分や色を表現しています。この写真イメージが星雲・星団観望においては多大な期待をいだかせてしまい、初心者の方々をがっかりさせてしまう要因となっています。そこで、「眼視イメージ画像」もご用意致しました。口径20〜30センチくらいの望遠鏡で条件のよい空の暗い場所で見たイメージを再現しています。観望会の前説などにお役立てください。

いままで、このコンセプトの星雲・星団写真は天文雑誌の「月刊天文」「スカイウオッチャー(星ナビの前身)」「星ナビ」や「星雲星団を探す(立風書房)」など多くの書籍に掲載していただいていますが、今回のシリーズは光学系とフォーマットサイズを大きくして解像度を増しています。Lサイズ(1500×1500)サンプル画像でご確認ください。
 
また、Sサイズ(350×350)画像はフリー画像としてご利用いただけます。
 
「 1°視野シリーズ」は正方形画像の1辺を 1.1°に統一してあり、その中に 1°の視野円を描いています。
見掛け視界50°のアイピースを使用した場合、50倍の天体望遠鏡で見た視野に相当します。
 

1°視野シリーズ 全メシエ天体


「 1°視野シリーズ 」として「 全メシエ天体 」を集めました。

 
 

1°視野シリーズ メシエ天体以外

 
メシエ以外の天体を集めました。順次、数を増やしてまいります。


冬至、春分・秋分、夏至の太陽高度の変化を日の出から南中、日没までを1時間おきに連続撮影しました。

冬至・春分・秋分・夏至の太陽


ご注文方法・お問い合わせ


TOP PAGE

Copyright (C) 2007 Tanikawa Plan-net